こんにちは!ブリコラブログ!です。
楽天証券で資産づくりを開始して1年+1か月になりました!日々勉強しながらではありますが、「王道」の投資方法を軸に「スパイス」を加えながら資産づくりを頑張っています。
『10年後にサイドFIREを目指す!』という目標達成に向けて、経過報告という形でお届けします!
この記事でお伝えしたいこと!
- 20~30代の方々が、投資に二の足を踏む気持ちを緩和し背中を押す!
- 資産作りは、時間が味方してくれる!=早く始めた方が良い理由!
をお伝えする内容になればと思っています!
それでは、最後までご覧ください!
Contents
2020年11月末終了時点の結果!
・2020年11月終了時の資産推移は、以下の通りでした!
6,384,007円 : 前月比 111.7%
直近半年のトップライン・8月の5,813,888円を更新した結果となりました!(+570,119円)600万円台に突入!
アメリカ大統領選挙・バイデン氏の勝利!新型コロナウィルスのワクチン認可など、明るいニュースが先行して株価を刺激した格好になったようですね。
日経平均も26,000円を突破するなど、年末に向けて全体的に良い動きなのだと思います。頑張りましょう~!
投資デビューへ:資産づくりの全体構成
基本的には、以下の構成・全体像で資産購入を継続います!
資産を購入するためのお金は、以下3つ(赤枠)を投入するという考えです。
❶収入の10%を資産の購入に充てる!
現状では、収入の10%以上を資産の購入に充てています。
ご紹介中の1)楽天証券、2)SBI証券、3)会社の制度「401K」による運用です。この3つを“マネーマシン”・“金の卵を産んでくれるにわとり”として大事に大事に育てていくという考えは変えずに進めていきます!
❷見直した固定費分のお金を資産購入に充てる!
同じ品質なのに高い購入費用・使用料金を支払っているものは、ぜひ見直しましょう!
なんといってもその筆頭は、“携帯電話使用料”だと思っています。見直しの効果・有効性を、以前の記事で解説しております。ご参考にしてみてください!
-
『生活費見直し』で資産を増やす効果を2倍にする!
厳密には見直しとは少し異なりますが、各種サービスを利用して得られるポイントを資産購入に充てる/ポイントを商品券等に変えてから資産購入の原資にするというやり方もあります!
楽天ポイントで投資信託を購入する
楽天市場で買い物したときに100円の購入で1ポイントGETできる、『通常ポイント』と呼ばれるものです。私は、生活必需品や嗜好品、本を楽天市場で購入するようにしています。
もちろん、近所のスーパーや本屋で購入するという手はあります。ただ、どのみち購入する必要があるものなら楽天に集約することでポイントをGET→ポイントを投資信託に購入するという流れにすると手間がかからず効果的です!
ポイントを増やす効果を引き上げる!
通常ポイントにはならないのですが、楽天市場で買い物する前に以下サービスを経由するだけでポイントが+αされます!
楽天市場へログインする前に、この『ちょびリッチ』のサイトを経由するだけで楽天市場での購入に応じたポイントが獲得できる!というものです。経由させることが若干面倒、、、と思われる方がいらっしゃるかもですが、慣れればそうでもないです!登録も無料!
細かな積み重ねで、ぜひ貯める効果を引き上げていきましょう!!
❸資産が運んできてくれたお金を更に資産購入に充てる!
これは、良く言われる“配当金再投資”というやり方ですね。
11月に発生した配当金は、以下の通りでした!
11月の配当金:税引き後で12.03USドル
1ドル:104円換算で、1,248円の配当金収入でした!また、日本株(中国電力)の配当金が5,000円でましたので、これらをまとめて再投資へ!
「収入の10%」+配当金も加えて、資産購入に充てています。
11月度の購入資産(商品)について
ETF
11月は、以下の銘柄を買い増ししました!
- AGG / ISHARESCORE BOND:米国総合債券ETF
- IYR / ISHARES REAL EST:米国不動産 ETF
- VWO / VA FTSE EMG MKT:FTSE・エマージング・マーケッツETF
先月との違いは、米国不動産ETFを加えたことです。
冒頭にお伝えした、「王道」の投資方法を軸に「スパイス」を加えながら の「スパイス」の部分として少しずつ増やしていく予定。
投資信託
投資信託は、引き続きつみたてNISAで定期的に購入しております!
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(全世界株式)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(全米株式)
- 楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
メモ
- 「全世界」と「全米」
- 「株式」と「債券」
→地域と商品で、分散効果を継続!
40代の投資:投資信託・米国高配当ETF:まとめ
- 収入の10%と生活費見直し分を、資産購入の原資に組み入れる!(ルールは、変えない!)
- 「スパイス」の部分を、徐々に増やす。ポートフォリオ強化へ!
いかがでしたでしょうか??
12月に入り、賞与が支給され計画的な貯蓄や運用 または、何かの購入に充てていく時期に入りましたね!私は10年後のFIREが目標ではありますが、心も満たす使い方(無駄遣いではない!)をしながらしっかり増やしていきます!
あなたが投資にチャレンジするきっかけになってくれれば、とてもうれしいです!
次回のブリコラ!にも、どうぞご期待ください。最後までご覧いただきありがとうございました!
補足
- 投資は、「自己判断」でございます。
- 記事中に、特定の銘柄を掲載させていただいておりますが、あくまでも筆者の見解と事例であり購入を推奨するものではございません。