こんにちは!ブリコラブログ!です。
今回はビジネススキル編より、
- 仕事やタスクの性質見極め
- タスクの性質別に対応の優先順位を適切に決める方法
をお伝えします。
時間を有効に使えるということは、みなさんの時間単価価値が上がる!
- 「いつも仕事の予定がひっきりなし・・・余裕を持って業務が進めれない!」
- 「新しいスキル身につけたり副業の時間をつくりたいけど、常に忙しい!」
という方は多いのではないでしょうか??
今回の記事はこんな悩みを解決する参考になればうれしいです!
どうぞ最後までご覧ください!
バケツに何から入れる!?順番を考える
早速ですが、クイズです!
あなたはバケツを持っています!
その中に、『水』『岩』『砂』『石』をできる限り多くの量を、
且つ、バケツがあふれないように入れてください!と言われたら??
- “ どんな順番で ”
- “ なぜその順番で ”
入れるように決めたか?を考えてみてください!
考えていただいた上で、記事の続きをご覧ください!
『重要度』と『緊急性』で入れる順番を決める=優先順位付け
「ブリコラブログ!」的な答えは・・・
最初に、『岩』 2番目に、『石』 3番目に、『砂』 最後に、『水』
という順番です。みなさまの順番はいかがでしたでしょうか??
なぜこの順番なのか?を続けて解説します!
『岩』『石』『砂』『水』+『バケツ』が、何を表しているか!?
- 縦軸を「仕事の重要度」。横軸を「仕事の対応時間・緊急度」
で区切ってみました。
すると、岩・石・砂・水は、以下の通りプロットされます!
『バケツ』は、「その人の、仕事をこなすキャパシティ」
なぜ『岩』から入れるの??
- バケツ=仕事をこなすキャパシティに、『水』や『砂』から入れるとどうなる??
水ですので最初は普通にどんどん入ります。
砂も入れれば入れるだけ、バケツの底に沈んでいきますね。
その状態であとから『岩』や『石』を入れると、
バケツに入っていた水があふれ出てしまいます。
これって、“キャパオーバー” の状態なのです!
重要で対応時間がかかる仕事=『岩』の対応をする時間を
自分の予定=『バケツ』へ最初に入れてスペースを確保しておかないと、
あとからはたくさん入らないのです・・・絶対に。。。
メールの返信対応や対して重要でない事務処理を先に大量にこなして、
何となくその日1日は仕事をした錯覚に陥る。
「ハッ!」と気づいたら、重要な商談準備やプレゼン・企画づくりに
全く手が付けられていなかった・・・
そんな経験は、みなさんにも少なからずあるのではないでしょうか??
自分にとっての、『岩』『石』『砂』『水』は何か?を知る!
実際の仕事シーンで生じるタスクを、『岩』『石』『砂』『水』に当てはめました。
おおむね、みなさんのイメージにも合致するのではないでしょうか??
その日、または、1週間や1か月の予定に
『❹対応時間がかからず、重要でもない』=『水』の仕事から
『バケツ』に入れてはいけないのです!
むしろこの❹の領域は、「アシスタントに対応してもらう」や
「システムで自動化」「RPA化」に該当するものです。
まずは、❶や❷の岩や石からバケツへ。
岩や石をバケツへ入れた際にできる隙間に、❸や❹の砂や水を入れるのです。
これらはあとからでも“スキマ時間”に入れることができます!
予定はこのように組んでいくべきと、ブリコラ!的には思うのです!
まとめ
- 仕事を効率化し時間を創出するには、『重要度』と『対応時間』で区切る。
- 『岩』『石』『砂』『水』+『バケツ』を例に、『岩』と『石』から入れる。
- 『水』の仕事は、アウトソースやRPAなどで自動化へ!
いかがでしたでしょうか??
これから人生100年時代。パラレルキャリアを歩む私たちにとって、
本業を効率よくこなして副業やその他のスキルアップに充てる。
そんな時間の創出は、非常に重要な要素なのです!
時間を上手く調整し・使える技術をトコトン磨いていきましょう!
みなさまにとっての「ブリコラ!」になれば幸いです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!